この記事の目次
植物園を取り巻く現状と、メタバースへの期待
植物園は、生物多様性の保全、環境教育、そして人々に癒しを提供する重要な役割を担っています。植物園が直面している課題もあります。
- 来園者数の減少 少子高齢化やレジャーの多様化により、多くの植物園で来園者数が減少傾向にあります。日本植物園協会の調査によると、2010年から2020年の間に、全国の植物園の平均来園者数は約20%減少しています。
- 施設の老朽化 多くの植物園で施設の老朽化が進んでおり、維持管理費用が増大しています。国立科学博物館筑波実験植物園では、温室の改修に10億円以上の費用がかかると試算されています。
- 人材確保の困難 専門知識を持つ植物学者や園芸家の確保が難しくなっています。日本植物園協会の調査では、過去5年間で約30%の植物園が専門職員の減少を報告しています。
デジタル化社会における、植物園の新たな役割
様々なエンターテイメントの業界や現場で、様々なデジタル施策が実施されています。例えば、プロジェクションマッピングや、SNSショート動画、デジタルスタンプラリーなどです。人々の生活様式や価値観が大きく変化する中、植物園も従来の役割を超えた新たな価値を提供することが求められています。そこで注目されているのがメタバース(Roblox)です。
* 環境教育のプラットフォーム 気候変動や生物多様性の損失が深刻化する中、植物園は環境問題への理解を深める重要な教育の場となっています。例えば、イギリスのキュー王立植物園では、オンラインの環境教育プログラムを展開し、年間100万人以上が受講しています。
* デジタルアーカイブの構築 植物の遺伝資源や生態系に関する情報をデジタル化し、研究者や一般市民に提供する役割が重要になっています。アメリカのミズーリ植物園では、600万点以上の標本をデジタル化し、オンラインで公開しています。
* ウェルビーイングの促進 ストレス社会において、植物園は心身の健康を促進する場として注目されています。シンガポール植物園では、「森林浴」プログラムを導入し、年間5万人以上が参加しています。
* 持続可能な都市開発のモデル 都市のグリーンインフラとして、植物園は持続可能な都市開発のモデルケースとなっています。ニューヨーク植物園は、雨水管理システムや再生可能エネルギーの導入など、環境に配慮した運営を行っています。
顧客体験を革新する、メタバースの可能性
近年、注目を集めているメタバースは、植物園が抱える課題を解決し、新たな可能性を切り開く鍵となるかもしれません。
メタバース上に植物園を再現することで、場所や時間にとらわれず、誰もが気軽にアクセスできるバーチャル空間を創り出すことができます。
リアルでは体験できないようなインタラクティブなコンテンツや、ゲーム要素を取り入れることで、植物への理解と興味関心を高めることも可能です。
さらに、オンラインコミュニティやイベントを通して、植物愛好家同士の交流を促進するなど、今までにない顧客体験を提供することができるでしょう。
メタバースが切り拓く、植物園の未来
メタバース植物園は、天候や時間に左右されず、24時間いつでも世界中からアクセス可能です。遠方地に住む人や、体の不自由な人など、今まで植物園に足を運ぶことが難しかった人々にも、その魅力を体験してもらうことができます。
当然現実空間にある施設なので、リアルで訪れなければ植物園を楽しくことはできませんが、メタバース空間では、いつでも、どこからでもアクセスすることが可能です。
また、リアルで実際に行く前に、メタバース空間で実際の植物園を予習することができます。そうすると、当日実際にリアルで訪れた際に、メタバース空間で体験を思い出しながら、リアルを楽しむことが可能になります。
インタラクティブなコンテンツで、植物への理解を深める
メタバース上では、ゲーム感覚で植物の生態や育種を学べる、インタラクティブなコンテンツを提供できます。
例えば、種まきから収穫までのプロセスを体験できるゲームや、植物図鑑と連動したクイズラリーなどを実施することで、楽しみながら植物への理解を深めてもらうことができます。
このような学習コンテンツは、教育機関との連携や、子供向けイベントなどで活用することで、新たな顧客層の開拓に繋がる可能性もあります。
メタバース植物園内では、現実世界の植物園では販売が難しい、人気のある植物のアイテムや、ここでしか手に入らないアイテムの販売なども可能です。
また、企業とのタイアップイベントや、メタバース空間内での広告掲載なども、収益化の可能性を広げます。
【ケース解説】メタバース(Roblox)×植物園で実現できること
【ケース①】植物と触れ合える!バーチャル植物園
Roblox上に植物園を再現し、実際にある植物たちを3Dモデルで再現します。子供たちはアバターを操作して、この仮想植物園内を自由に動き回り、植物を観察したり、水やり体験をしたりすることができます。また、植物図鑑機能を設けることで、植物の生態について詳しく学ぶことも可能です。
【ケース②】園芸家体験ゲームで植物の生態を学ぼう!
子供たちがメタバース空間内で園芸家になって、植物の世話をするゲームです。水やりや剪定など、実際の園芸作業を体験することで、植物の生態について楽しみながら学ぶことができます。また、植物の病害虫対策や交配など、より高度な内容のゲームをレベルアップ形式で用意することで、子供たちの学習意欲を高めることも可能です。
【ケース③】オリジナル植物を作っちゃおう!創造性を育むワークショップ
Roblox Studio活かして、子供たちが自由に植物をデザインできるワークショップを開催します。用意されたパーツを組み合わせて、オリジナルの植物を作り上げ、他のユーザーに発表する場を設けることで、子供たちの創造性や表現力を育むことができます。
【ケース④】メタバース空間での植物園イベント
現実の植物園で開催されるイベントを、メタバース空間上でも同時開催します。例えば、園芸家による植物の生態解説を生配信したり、メタバース空間限定の花の名前当てクイズを開催したりすることで、オンライン・オフライン双方でイベントを盛り上げることが可能になります。また、遠方のため現実のイベントに参加できない子供たちにも、参加の機会を提供することができます。
【ケース⑤】現実とリンクしたイベント・キャンペーンで来園促進
メタバース植物園と現実の植物園を連携させたイベントやキャンペーンを実施することで、オンラインからオフラインへの誘導を促進することができます。例えば、メタバース植物園内でしか手に入らない希少な種子を入場特典として配布したり、メタバース植物園でしか見られない植物の成長タイムラプス動画を公開し、続きは実際に植物園に足を運んで見てみよう!と促したりするなどが考えられます。
【ブランディング戦略】メタバース植物園で実現すること
メタバース植物園は、単なる集客ツールとしてだけでなく、植物園のブランド価値を高めるための有効なツールとなりえます。メタバース空間での活動を通して、植物園の持つ魅力をより効果的に発信していくことができます。
世界へ向けた情報発信
メタバース上では、言語の壁を超えて、世界中の人々に情報発信することができます。多言語対応のメタバース植物園を構築することで、海外からの観光客誘致や、国際的な認知度向上を目指せるでしょう。
また、植物の研究成果や保全活動を発信することで、植物園の専門性をアピールし、ブランドイメージを高めることにも繋がります。
ターゲット層への効果的なアプローチ
メタバース空間では、特定の趣味や嗜好を持つユーザーが集まりやすく、ターゲットを絞った情報発信やプロモーションが効果的に行えます。
例えば、珍しい植物を愛好する人向けに、メタバース植物園内で特別展示会を開催したり、家庭菜園に興味がある人向けに、オンラインでのワークショップを開催したりすることで、より深く顧客と繋がり、共感を生み出すことができます。
他の施設との連携による相乗効果
メタバース上では、他の植物園や美術館、博物館などの施設と連携することで、相乗効果を生み出すことも可能です。
例えば、複数の植物園が共同でメタバース空間を運営し、それぞれの特色を活かしたコンテンツを提供したり、合同イベントを開催したりすることで、より多くのユーザーを獲得することができます。
また、現実世界の施設へ誘導するためのキャンペーンなどを実施することで、相乗効果を高めることができます。
成功事例から学ぶ、メタバース植物園構築のポイント
【事例】海外の植物園が取り組む、メタバース活用事例
イエローストーン国立公園×Roblox
イエローストーン国立公園にインスピレーションを得た没入型の動物サバイバルゲームです。
- プレイヤーは様々な動物を操作できる
- 国立公園の環境を再現
- コインを集めて新しい動物キャラクターを解除可能
こちらは教育的な要素を含む半ロールプレイシミュレーションゲームです。
- イエローストーン国立公園をベースにした環境
- バッジ収集システム
- カスタマイズ機能でユニークな体験が可能
イエローストーン国立公園の自然環境や生態系を再現し、プレイヤーは公園内を探索したり、動物として生活したりすることができます。
メタバース×植物園に関するよくある質問
メタバース×植物園の構築を検討する際に、よく寄せられる質問をまとめました。
Q. 子供達に興味を持ってもらえるの?
A. 子供たちがメタバース空間に高い興味を示すのは、統計的な裏付けとメタバース独自の魅力が要因です。Robloxの月間アクティブユーザー数は3億人を超え、その半数近くが13歳未満で、1日平均2.5時間以上利用しています。
この高いエンゲージメント率は、メタバースが子供たちの日常生活に深く根付いていることを示しています。メタバース空間では、子供たちが自由に創造し、探索し、交流する中で独自の文化やコミュニケーション方法を形成しており、単なるゲームを超えた社会性育成の場となっています。
彼らにとってメタバースは生活の一部であり、その操作や文化に精通しているため、新しいコンテンツやイベントにも自然に興味を示します。この日常的な体験と高い親和性が、メタバース上での企業展開に対しても子供たちの高い関心を引き出すと期待できます。
Q. 既存のホームページやSNSとの違いは何?
高いエンゲージメントとブランディングに有効だという点です。
メタバース空間、特にRobloxのようなプラットフォームは、従来のホームページやSNSと比較して、没入型3D体験とリアルタイムの相互作用を提供します。ユーザーはアバターを通じて立体的な空間を自由に探索し、他のユーザーやNPCとダイナミックに交流できます。また、ユーザー主導のコンテンツ創造やゲーミフィケーション要素の導入により、より深いエンゲージメントを実現します。
まとめ|メタバースで、植物園をもっと身近に、魅力的に
この記事では、メタバースが植物園にもたらす可能性について、収益化戦略とブランディング戦略の観点から解説しました。
メタバースは、植物園の魅力を新たな形で表現し、世界中の人々へ届けるための、新たなツールとなりえます。
メタバースを活用することで、植物園は「癒しや学びの場」としての可能性をさらに広げ、リアルの空間をより高める、デジタル施策/バーチャル空間として、参入する企業や自治体は増えていくことでしょう。