10月10日の「メタバース文化祭」が開催直前!!非エンジニアがノーコード中心で作成したメタバース空間で交流可能

メタバース文化祭とは?【3D × NoCode / LowCodeの未来】

世界最大のメタバースプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」を活用した、メタバースで交流する文化祭です。

Roblox(ロブロックス)では、ノーコード・ローコードでメタバース空間を簡単に作れるため、国内のコミュニティに参加する「非エンジニア」を中心に、企画が実現しました。

10月10日当日は、『何十人のアバターと一緒に空を飛んだ』『デジタルの世界で夕焼けを見た』『メタバース美術館で作品をみんなで鑑賞した』という共有体験を味わうことができる予定となっています。メタバースというと、VRやARを想像しますが、当日はPC・スマホ・タブレットから参加することができます。

<イベント参加ページ>

https://nocodo.net/event/event-4379/

参加者マニュアル(PC・スマホ・タブレットから参加可能)

「メタバース文化祭」は、Roblox(ロブロックス)プラットフォームを使用して行われます。Roblox(ロブロックス)は、米国の子供を中心に月間アクティブユーザ2億人という巨大プラットフォームですが、日本ではまだ認知度も高くはありません。

そのため、メタバース文化祭に参加する方法がマニュアル化されています。

https://nocodo.net/metaverse-manual/

参加者マニュアル(https://nocodo.net/metaverse-manual/

なお、当日は、「メタバース文化祭 YouTube Live」などでメタバース文化祭の様子が配信されます。

参加者は、メタバース文化祭のYouTube Live を見ながら、その内容に応じて共有体験を行っていく形になります。

困った時は、こちらのNotionページ(メタバース文化祭インフォメーションチラシ)が役に立ちます。

体験できる内容(in メタバース文化祭空間)

メタバース文化祭では、以下のような体験がデジタル上でできる予定です。

簡単な操作方法を、開始時にYouTube Liveを見ながら確認し、その後、様々な共有体験に移ります。

空を飛びながら、メタバース文化祭共創パートナーのロゴをみたり、アーティストとのコラボレーション展示が行われるメタバース美術館を見学したりなど、盛りだくさんの内容となっています。

「メタバース広告」なる新しい体験が試みられます

今後は美術館も、メタバースに移行するかもしれません

本当にノーコード・ローコードで作っているの?

Robloxであれば、ノーコード・ローコードで簡単にメタバース空間を作ることができます。

さまざまに共有されたアセットや、一から自分自身の空間の建設も可能です。

今後、音声などソーシャルな機能がRobloxで対応されていくことが発表されており、「ソーシャルメタバースを誰でもクリエイトしていく」といったことが現実的になってきます。

Roblox Studioで観覧車を配置している様子

今回のメタバース文化祭は、そのような事例の先駆けとなる内容になります。

様々なコラボレーションにより企画が実現

今回のメタバース文化祭は、様々な共創パートナー企業・団体による協力で実現しました。

協力企業は、当日のメタバース空間でのロゴ表示や、メタバース広告表示がされます。

イルミネーション広告街の様子(in メタバース文化祭空間)

様々なアーティストとのコラボレーションも行われました。

数十人のアバターで当日はメタバース美術館展示を見学しに行きたいと思っています。

<追記>『Roblox(メタバース)ソリューション for 企業・地域・教育』

2023年11月に『Roblox(メタバース)ソリューション for 企業・地域・教育』をリリースいたしました。関心のある方は、ぜひLINEオープンチャットにご参加ください。チラシもありますので、お問合せ等もお待ちしております。

LINEオープンチャット: https://x.gd/roblox_nocodo
チラシ(資料): https://nocodo.net/roblox-document/
LP(問合せ): https://nocodo.net/roblox/

その他人気記事はこちら

日本語対応のノーコードツール5選!!プロダクト開発から業務改善まで対応!!(Click、MagicInstructions、サスケWorks、Kintone、Platio)


ノーコードって実際使えるの?ノーコードで開発されたアプリの事例を紹介

ノーコードECツール7選!おすすめのECプラットフォームとは!?

お問い合わせはこちらから

プレスマンでは、ノーコード(NoCode)・ローコード思考によるDXを進めています。
ECサイト・POC・社内DX・リスキルに至るまで、お問い合わせください。
必ず良い答えをご用意できます!
ご相談は以下よりお願い致します。

Sho T

Sho T

CINO(Chief Innovation Officer)

#Futurist/ (株)pressman CINO(Chief Innovation Officer)/ 一般社団法人NoCoders JAPAN協会 代表理事 / NOCODO創設 / Robloxコミュニティ運営 / クロスコミュニティ/ 価値タイズ